秋華神社御旅所へようこそ初めての方はこちらをクリックしてご確認ください!
告知秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知神社施設名称用語辞典 神社にある色々なものの名前を調べて写真付きでまとめました!
告知神社用語集No.1No.2No.3 神社にあるものの写真から名前を調べられます!

2017年8月19日土曜日

【神社ブログ】宇治神社巡りの旅 4社目は一番大きな宇治上神社です

先に言っておきます。
写真はその内写真サイトの方でアップしますので、ここでは1枚だけ表の鳥居しかアップしません。
写真は沢山撮ったので、アップするのも大変なのです。{汗}

さてこの日宇治神社を訪れた後、そのままの流れで宇治上神社にやってきました。
『うじがみじんじゃ』で良いんですかね。
調べてみたらそのようです。
二つの意味が一緒になった名前のような気もします。


とにかく、大阪の神社と違って広いです。
無駄に広いというと言葉が悪いですが、やはり境内も町の一部と言った感じがしますね。
鳥居は鋭角な感じで、厳島神社とか、大阪では姫嶋神社もこんな感じだったように記憶しています。
違っていたらすみません。

少し坂を上った先にあったかと思います。
だから既にこの時はバテバテです。{汗}
この日ツッた足は未だに何かおかしいです。

観光地と言う事で、参拝者も結構いました。
写真に人が入らないようには撮れません。

それで大阪の神社と比べてハッキリ言えるのは、色々と古いという事です。
大阪って戦争で多くが焼けちゃいましたよね。
だから社殿は比較的新しいし、区画整理とかしたのでしょうか。
まあそれなりにまとまっている印象があるのです。
でもこの宇治上神社は一帯が境内ですし、建物に限らず、階段とかそういう部分に魅力を感じました。
石で適当に作られた感じで、今のように登りやすい階段ではないのです。
だから上り下りするにしても、慎重にしている人が多かったです。
大阪城内の階段をイメージすると分かるかと思います。
それ以上に手作り感のある、古い状態のままですね。

やっぱり地域によっても違うし、もっと色々な神社を見て回りたいですね。
ただ、汗をかく時期は関節痛になるので行かない方が良さそうです。
昨晩は痛みで全然眠れませんでしたから。
先ほど昼寝をして少し復活と言った感じです。
今晩は関節痛に悩まされなければ良いなと思います。

話がそれましたが、またいずれここには参拝に来て、ゆっくり見て回りたいと思います。
この日は意識も朦朧としていて手短に済ませましたからね。{苦笑}

管理者:秋華Twitter   秋華エントランス   サイト説明

秋華神社-秋華エントランス-