秋華神社御旅所へようこそ初めての方はこちらをクリックしてご確認ください!
告知秋華神社表門 秋華のサイトを利用する前に注意事項の確認をお願いします!
告知神社施設名称用語辞典 神社にある色々なものの名前を調べて写真付きでまとめました!
告知神社用語集No.1No.2No.3 神社にあるものの写真から名前を調べられます!

2017年3月27日月曜日

【神社ランキング】『鳥居ベスト10』少しだけ変わっていると思われる鳥居をご紹介します!

鳥居と言えば神社の顔、神社の顔と言えば鳥居ですね。
私は神社巡りの旅(町中をウロウロして神社をはしご)をしていますが、探しているのはいつも鳥居です。
神社が無くても、鳥居さえ有れば写真を撮る勢いでやっています。{汗}

そんな神社にとって大切な鳥居ですが、色々見て回ると少し変わっているものも見つかりますね。
今日はそんな『少しだけ変わった鳥居』をご紹介します。
ベスト10としていますが、順番はつけていません。
ベスト10ランクインの鳥居のご紹介です。

ちなみに、珍しいタイプの鳥居として、三ツ鳥居冠木鳥居はここでは紹介していません。
確立されている事が知れ渡っているものですからね。


【靖国神社第一鳥居】

靖国神社第一鳥居

さてまずご紹介は、東京の靖国神社の鳥居です。
何が変わっているか、どういう特徴なのかは見れば一目で分かります。
とにかく大きいです。
私だけじゃなく、その鳥居の大きさに目を奪われ写真に撮っている人は大勢いました。
形としては朱色のシンプルな神明鳥居ですが、何度も言いますが大きいです。
ちなみに日本一ではなかったかと思います。
熊野本宮大社にあるのが一番だそうですね。


【櫻宮神社裏門鳥居】

櫻宮神社裏門鳥居

続いては櫻宮神社の裏門の鳥居です。
少し違和感を覚える形をしています。
明神鳥居のようで形は神明鳥居ですね。
明神鳥居にある、上側の横棒に敷かれてある『島木』がありません。
更に『額束』と言われる真ん中の神額部分の縦木も無いです。
横に『貫』も突き抜けてはいません。
なのに笠木に反増があり、両端が斜めにカットされ、縦の柱は円柱、横木は四角になっています。
この鳥居は明神、或いは神明、どちらに分類される事になるのか気になりますね。


【大阪天満宮第一鳥居】

大阪天満宮第一鳥居

大阪天満宮の一番鳥居と言っていいのでしょうか。
神社とはずいぶん離れた町中にあります。
それも珍しいのですが、その色も珍しいですよね。
朱色が色あせたという感じでもなさそうですし、どうしてこのような色にしたのでしょうか。


【大阪天満宮霊符社の鳥居】

大阪天満宮霊符社の鳥居

一見なんの変哲もない普通の明神鳥居ですね。
しかしどこか違和感を覚えます。
笠木と島木が短いんですよね。{汗}
普通島木は貫と同じかそれ以上の長さで、笠木がそれ以上になっているものが多数です。
それなのに明らかに短くてバランスがおかしいです。
これは面白いです。


【大阪天満宮白米稲荷社稲荷奥宮の鳥居】


大阪天満宮白米稲荷社稲荷奥宮の鳥居

これもまたどう判断していいのか難しい鳥居ですね。
稲荷神社で多く並べている朱色の鳥居では見かける事もあるタイプですが、メインの鳥居にしている所は少ない気がします。
シルエットは完全に明神鳥居ですが、島木も無ければ笠木が丸いです。
だから神明鳥居に分類されそうなのですが、『できる限り明神鳥居に近づけました』みたいな鳥居ですね。


【鶴見神社住吉九鬼稲荷祖霊神社の鳥居】

鶴見神社住吉九鬼稲荷祖霊神社の鳥居

何がおかしいんだと言われても、すぐには分からないと思います。
まず、神額に3社の名前が入っているのが珍しいでしょう。
住吉、九鬼稲荷、祖霊神社の名が入っています。
でもそれくらいなら私も紹介するまでには至りませんでした。
もっと変わっている所あるのです。
それは笠木ですね。
普通の明神鳥居の笠木は、真ん中、或いはそれに近い所から上向きに反増が入っています。
島木と一緒に反りが入っていたりもします。
しかしこの鳥居は、島木が終わりそうなギリギリの位置から急に反増が入っているのです。
何か飛行機の翼のようで格好いい感じですね。


【柴島神社仲哀天皇社の鳥居】

柴島神社仲哀天皇社の鳥居

柴島神社境内にある仲哀天皇社の鳥居は、とにかく好きです。
この鮮やかな白さに魅かれました。
形は極シンプルな明神鳥居なのですが、ここまでしっかりと白に塗られた鳥居はこの日まで見た事が無かったです。
この日から私は白い鳥居好きになりましたね。


【蒲田神社白光社の鳥居】

蒲田神社白光社の鳥居

蒲田神社境内にある白光社の鳥居も珍しい色をしています。
黄土色というのでしょうか、茶色というのでしょうか。
祭神が木の切り株の上に祀られているからでしょうかね。
木の色に近い色をしている珍しい鳥居です。
笠木の上の方だけ黒で塗られているのも珍しいですね。


【高津宮第一鳥居】

高津宮第一鳥居

高津宮の鳥居も色が白い鳥居です。
この規模、おそらく木以外でできた鳥居だと思われるのですが、これだけ白いのは初めて見ました。
ただ、色が白い石でできた鳥居という事なら、この後に紹介する鳥居の方が上だと思われます。
しかし高津宮の鳥居は、 笠木に特徴があります。
笠木が2枚重ねられていると言いますか、白い笠木の上にもう1枚、薄くて黒い笠木があるのです。
この前に紹介した白光社の鳥居のように上の部分だけが塗られているだけには見えず、しっかりと三段になっている変わった鳥居です。


【福島天満宮第一鳥居】

福島天満宮第一鳥居

白い石造りの鳥居と言えば、福島天満宮が一番ですね。
真っ白です。
高津宮の鳥居のように黒い部分もありません。
存在感があります。
白い鳥居はいいですね。


大きな鳥居と言えば、明治神宮のものは木造では日本一なんですよね。
ちょっと見に行きたい気持ちになります。
おそらく他にも特徴のある鳥居は全国各地にあるのでしょうが、私は自分の足で少しずつ見つけていければと思います。
また変わった鳥居が見つかったらお伝えしていきます。

管理者:秋華Twitter   秋華エントランス   サイト説明

秋華神社-秋華エントランス-